大洋丸文献探索>日本経営史研究所記事要約>太平洋航路

○記事要約
太平洋航路(大正15年基準)サンフランシスコ線(逓信省命令航路)
2週1回・「大洋丸」14458t・天洋丸13402t・春洋丸13039t
・これや丸11810t・さいべりや丸11790t・計5隻
香港→基隆→上海→長崎→神戸→四日市→清水→横浜→ホノルル→
サンフランシスコ→ロサンゼルス→サンフランシスコ→ホノルル→
横浜→神戸→長崎→上海→香港 
サンフランシスコで西太平洋鉄道、南太平洋鉄道およびサンタフェ鉄道
に接続。大正15年5月14日第二東洋汽船より継承。同時に渡洋汽船
と遠洋汽船航路補助共同受命。昭和2年1月1日単独受命、補助更改。
(「日本郵船百年史資料」日本郵船 1988 p721 
  日本経営史研究所)
●調査経緯
日本郵船」をキーワードに早大図書館で検索・閲覧できた記事。
大正12年の関東大震災では東洋汽船の船として、横浜岸壁から、
被災民を数度にわたって神戸に運び、感謝された大洋丸は2年半後
海運不況から、まず第二東洋汽船の所属船として、日本郵船と合併運航
されるが半年余で日本郵船所属船となって引き続き運航されたのである。
◎要調査本
日本郵船株式会社百年史 日本経営史研究所 1988